音声入力がメインのメモアプリが欲しいと常々思っていたが、そのようなアプリは過去にほとんどなかった。これまで多くのメモアプリを使ってきたが、タイピングは非効率的で、思考プロセスを妨げると感じることが多い。例えば、友人やビジネスパートナーと会った後、会話の中から貴重なポイントを素早く記録したい。その時にタイピングをすると疲れるので、私は歩きながらや他の活動中に音声録音を使うことを好む。この方法の方が疲れないし、後で思い出せないかもしれない詳細を記録するのに役立つ。
音声入力が有利なもうひとつの場面は、運転中や手がふさがっているときなど、タイピングが不便なときだ。以前は、自分宛に音声メッセージを送っていたが、整理されていなかったり、テキストに変換できなかったりして、使い勝手が悪かった。
そのため、このニーズは常に持っていたのですが、市販されているツールでは満足できるものではありませんでした。そこで、自分でそのようなアプリを作ることにしました。私にとって転機となったのは、OpenAIのWhisperモデルがリリースされたことでした。 精度 の 音声テキスト 補正をあまり必要とせず、実用的に使用できる。
このアプリの開発は、この技術を使えばそれほど難しくないように思えた。私がこのアプリで目指したのは、シンプルであること。 ボイスメモ とノート、音声入力に重点を置いている。実際、コンテンツは編集できないようになっている。
基本的な機能に加え、現在のノートアプリの多くの側面はAIによって強化することができる。例えば、タイトルの生成、タグ付け、ブログ記事の作成、Eメールの下書き、ToDoリストの作成など、自分のメモと会話をすることができるのだが、これらはすべてAIの支援で簡単に実現できる。これは、以下のような潜在的なユースケースである。 VOMO音声でメモを取るのが好きな人には理想的なアプリかもしれない。
VOMOは次のようなサービスも提供している。 追加機能会議、講義、個人的な会話などの長い音声を録音し、要約を提供することもできます。現在は基本的な機能を中心にご紹介していますが、VOMOは使い方次第で様々なシーンで活躍します。
現在のところ、私たちの製品は低コストのため無料ですので、どなたでもご利用いただけます。将来的には、高度な機能に対する課金を検討するかもしれませんが、録音とテープ起こしは無料のままであるべきです。
音声でメモを取るのが好きな人は、VOMOを試してみるといいかもしれない。